◆これもまた、広〜い意味での「あそび釣り」
お正月! ということで木こりとあぐりは両方の実家に遊びに行きました。どっちも千葉県です。車にはプレステ2とゲームソフトも積み込んでいます。ソフトの名前はASCIIの「BASS LANDING2」。そう、これが、寒くて釣れない時期の「最後の手段」というわけです。まっとうな釣り師には決して許されないお手軽で軟弱な釣りですが、しかし! 「な〜んだ、ゲームか」と言うなかれ。
「つりコン2」という釣りゲーム専用のコントローラを使うのですが、このコントローラが実によくできているのです。ちゃんとアタリが手元に伝わるし、魚がかかると大きさや魚種に合わせて「引き」も味わうことができます。40cm、50cmといった大物がかかった日には、もう、腕がパンパンになるほどの迫力です。誰でも思わずエキサイトしてしまいます。この「つりコン」対応のゲームの中でも「バスランディング2」は非常によくできている方で、多分現在のところこの組み合わせが釣りゲームとして最強でしょう。
ゲームのほうは「入れ食いモード」から「上級」まで難易度を設定できます。入れ食いモード以外は、ちゃんとそれなりのポイント、それなりのタックルでそれなりのアクションをつけないと釣れないところが本格的です。木こりは「中級」がやっとです。「上級」はかなりバスフィッシングの知識がないと太刀打ちできないんじゃないでしょうか。皆で遊ぶときは、もちろん「入れ食いモード」です。これなら子供でも釣れるし短時間で遊べます。
ところでこの画面写真、02年06月の山中湖のバス釣りの写真に似てるでしょ?
◆木こりパパ珍しく熱中
午前中、まずM市にある木こりの実家に行きました。テレビにPS2を繋いでゲーム画面を見せると、最初はなんとなく←こんな感じでクールに構えていた木こりパパも、いつのまにか、「ほー」って感じでやり始めて、 しまいには↓こんな感じですっかり熱中です。普段ゲームとか釣りとか、そういうものにあまり興味を示さないほうなので、ちょっと意外なくらいでした。木こりママがプレイしていてもバラしたりすると「それじゃだめだ、貸してみろ」ってまた始めちゃうような有様で、けっこう盛り上がりました。
◆あぐり実家でも……
夕方近くなって、今度はS郡にあるあぐりの実家に到着。こちらでもバスランディングを楽しみました。本当はあらかわ遊園の釣りに連れてったあぐり姉のとこの姪っ子たちに遊ばせてやりたかったのですが、渋滞で到着が遅くなってしまって木こりたちが着いた時にはチビちゃんたちはもう帰るところ。残念でした。
で、あぐりママとあぐり妹、あぐり本人が交代にプレイして、実に3時間くらいもやったでしょうか。大人もハマる釣りゲームの一日でした。
……と、いうわけで、はなはだ簡単ではございますが、これをもって今月の釣行記に代えさせていただきます(^_^;
|