沖縄の釣り-Vol.3-

日 時

2002年3月上旬(10:30〜16:00) 晴 

場 所

やんばる地方の河口(沖縄県)

釣 果

カマサー(オニカマス46cm)×1、ガーラ(メッキ15〜20cm)×4

釣行記

親切な釣具屋さん
 沖縄旅行3日目、今日は釣りを主にするつもりで再び名護方面へむかいました。昨日見つけておいた名護市街にある「つりぐのおさる」に行って、おすすめ釣り場を教えてもらおうというつもりです。釣り方でもエサでもルアーでも、何か仕入れないと昨日以上の釣りはできそうにありません。

 店の人に「旅先なんだけど、ファミリーフィッシングって感じでちょこっと遊べればいいんだけど、足場のいいところで釣りたいんだけど、どこで何釣ったらいいでしょう」って、なんかアホの子みたいな質問をぶつけてみましたが、店の人はとても親切でいろいろ教えてくれました。「足場がいいところならやっぱり名護港かな。釣りデッキがあるから」ということで、「何を釣るの?」「どうやって?」「車どこから入るんですか?」なんてうるさく質問する木こりに長時間相手してくれました。「どんな道具持ってるんですか」というので、担いでたデイパックからウルトラライトタックルを出して見せると、「ああ、それなら長い仕掛けはむりだ。やっぱルアーかな」ということで「それじゃあいい場所がありますよ」って言って名護とは反対側の太平洋岸の漁港のそばの河口を教えてくれました。航空写真の釣り場ガイドみたいな本を出してきてくれて、「ここが漁港で、この横に川が流れ込んでるでしょ。この橋の下あたりでメッキなんか釣れますよ。川原だから砂浜みたいで足場はいいし、満潮になると海から魚が上ってくるからよくつれるし、干潮でも釣れますから。車はこのへんに置けるから」そう言って女性の店員さんを呼んで 「この人がそっちのほうでいつも釣ってるから」っていうことで、その女性に実績のあるミノーを選んでもらって、グラスミノーの(SSしか持ってなかったので)Sも買って、早速教えられた漁港に向かいました。

 で、着いたのが写真の河口。上の写真は橋から上流を見たところ。右の写真は正面が海、右側に漁港の堤防が見えます。おさるの人(って言い方も変ですが^^;)の話では漁港堤防のほうがデカいのが釣れるそうです。でもそっちは足場がテトラになるということで、今回は敬遠しました。別にマル秘ポイントってわけでもないでしょうけど、ここには地名伏せますので、行ってみようかという方はぜひ名護の「つりぐのおさる」をたずねてください(^o^)

いきなりデカいのが!
 漁港わきの河口にかかる橋のたもとに車を置いて、タックルを準備していると、近所の犬が「わー、なにしてるのー」って感じでかけ寄ってきました。木こりは犬好きではありますが「猫>釣り>犬」程度の犬好きです。釣り場を前にして今は犬にかまってる場合じゃありません。ルアーを咥えちゃったりするとアブナいので木こりはわざと冷たい態度を取って追い払いにかかります。すると犬は「ねーねーねー」って感じであぐりにまとわりつきます。沖縄の犬の人懐っこさは本土のそれとまた違った感じがありますね。

 川原は珊瑚砂交じりの砂浜です。ビーチのような気持ちよさ。天気はいいし、最高です。橋の上からのぞくと、魚影がたくさん見えます。「おーいるいる!」まずは「おさる」で買った10センチ弱のミノーをつけて見ました。あぐりの竿には、これもさっき買ったばかりの、投げやすいちょっと重めのミノーをつけて釣り開始。あちこち投げて引いていると、ときどき、魚が追ってくる姿が見えます。お魚にやる気が感じられます。釣り開始からまもなく、流心から手前の浅場にルアーがさしかかったところで、下流から長細い魚体がすーっと寄ってきたかと思うとバクっとミノーに食いつくところがはっきり見えました。手元にも強い衝撃が伝わってきます。あわててググっと強くあわせると、がっちりハリがかりしました。ウルトラライトロッドが大きく曲がります。ものすごい引きで暴れまわります。 ラインは4lbなので抜き上げると切られそう。大声で「かかったァ!」とあぐりを呼んで砂浜にずりあげるようにランディングしました。カマスのでかいのでした。50cm近くあります。去年釣ったイナダよりデカいんじゃないの?(ただし長さだけ^^;)大きく開けた口には鋭い牙がずらり。迫力のある魚でした。この魚、オニカマスとかバラクーダとか言うやつですよね? 「違うぞー!」という方は恐れ入りますがこちらで教えてください。

 いやー、感動です。沖縄にはこういうのが幅10m程度の「川」にいるんですねー。

今度はメッキの群れ発見
 すっかり気をよくしてまたルアーを投げまくっていたら、ついに岩にひっかけてしまって買ったばかりのルアーを失ってしまいました。あちゃー。しかたなく今度は1/6オンスのジグヘットにグラスミノーSの白をつけて、やってみます。橋の上流に小ぶりの魚が群れになって泳いでいる姿が見えました。その群れのそばに投げて引いてくると、ときおり魚がルアーを追ってきます。お、これはいけるかも。で、ストップ&ゴーで止めた瞬間に食ってきたのが、写真のメッキです。メッキとしてはいいサイズ。20センチくらいありました。

 お昼はいったん、近くのホテルのレストランで食べて、午後もまた同じ釣り場に戻ってきました。あぐりも「沖縄は観光施設より自然の中にいるほうが楽しい」「ルアーって面白い」とやる気です。でもキャストがまだうまくいかず、ルアーも大き目だからなのか、なかなかバイトがありません。3lbの細糸と小型ルアーに変えてもみたのですが、そうすると今度はライントラブル続発で、やっぱりもとの6lbに戻しました。

 木こりはすっかりソフトルアー派になって、今度はグラスミノーSの赤でメッキ狙い。色チェンジが効いて釣れたのは、さっきより小ぶりなメッキでした。その後もぽつぽつメッキがあがりましたが、次第に満潮で釣り座が後退するにしたがって、群れまでの距離がどんどん遠くなって釣りにくくなってしまいました。

 ルアーに飽きた木こりは、ウキ釣り仕掛けを作って持っていたイカタンをつけて水深のあるトロ場に放り込んでみたりもしたのですが、魚は興味を持って寄ってくるものの、ぜんぜん食いません。魚影はうようよなのに難しいもんです。「あー、イソメが欲しい」とひとりごちた木こりなのでした。

 結局夕方までここで遊びました。あぐりは残念ながらノーバイト。でも「関東でルアーで釣れる?」「今度釣具屋行ったら、ルアー買うからね」とミミズ嫌いのあぐりはルアー熱が高まったようです。関東が暖かくなったら、ブルーギルのルアー釣りにでも行ってみるかな。ここでバスと言わないところが木こりのココロザシの低さを表しています^^;

あぐり

クロ(勝手に命名)がかわいかった。でもお魚に会えなかったのが残念です(;_;) 今度はルアー選びから行くゼ!